fc2ブログ
鈴虫その後
先週末、とうとう最後の鈴虫が死んでしまった。
でも、鈴虫を分けてくれた先生のところなど
もうとっくに全滅していたので、
11月に入って、まだ鈴虫頑張ってると話したら
「え~、まだ生きているの?」と驚かれた。
鈴虫をいただいた時に、その短い一生の話は聞いていたけど
そして春になれば、たぶん今土の中に眠っている卵が
また新しい命となって、よみがえる(?)のだけど
やはり、次々と死んでいく時は、なんとも切なかった。
こんなちっぽけな虫でも、「生き物」を飼うと
いろいろ感じるものですね。。。
全盛期には、あまりに鳴き声が響くので
下のおばあちゃんたちにも、睡眠の邪魔になるかと心配して
夜は奥の部屋に移動して、ドアを閉めて寝たほどなのに、
それが10月に入ると、あんなにリーンリーンと
本当に鈴の音のように美しく響いていた音が
少しずつジジというかすれ音が混じるようになり
音量も弱くなってきた。
羽根を見ると、かなりガタがきている感じ。
もう、こんなボロボロの羽根で鳴かなくてもいいのに、
と思うけれど、それでも、必死で鳴くオスたち。
力尽きて、最初にオスが死んで
それをメスが食べるんだよ、と聞いていたけど
うちのオスたちは、結構最後まで一緒に頑張ってた。

この鈴虫が成虫になるまでには、
共食いもあって、残酷!と思ったけど、
その後の様子を見ているうち
ちょっと見方が変わってきた。

うちの鈴虫10数匹しかいなかったのだけど
中に「ショウガイ虫(?)」が何匹かいた。

1匹は、生存競争に負けたか、
他の鈴虫がどんどん大きくなるのに
いつまでも小さくて、きっとすぐ死ぬだろうと思っていた
チビちゃん。
でも、共食いされるでもなく、なんとか生き延び
他のに随分遅れてから脱皮し始め、
いつのまにかちゃんと成虫になってきた時には
なんだか感激してしまった。
だた、触角が1本だけ短くて、
成虫になった後も、その子だけはすぐ見分けがつくので
ずっと応援してた。

もう1匹は、脱皮の途中で何か問題があったらしく
小さい時には気付かなかったけれど
ある時期から、体の後ろの方が、変な形になってしまって
うまく歩けない鈴虫がいた。
これじゃあ、長くは生きられないかなと思ったけど、
その子も頑張って、結構長く生きていた。
でも、ある日、力尽きて動かなくなっていた時には
なんか涙が出そうだった。
そうやって、1匹死ぬと、他の鈴虫たちが
その死んだ虫を食べて、
翌日には虫かごの中はきれいになる。
けして、弱い者を食べてしまうのではなく
死んだ仲間をみんなで弔っているように感じた。

もう1匹は、私のせいなのだけど
鈴虫のカゴのふたがしっかり閉まっていなくて
移動するときに、バーンと落としたことがあり
鈴虫がカゴから散らばって
それをつかまえる時に、
1匹だけ納戸の隙間にいて、ちょっとドアを動かした時に
足が1本もげてしまったのだった。
それでも、その子もその後も頑張って最後まで生きてた。

11月になって、ぐっと寒くなってきたら
もうすっかり鳴き声は聞こえなくなり
次々に動かなくなった。
さすがにもうそれを食べることもしなくなって
死骸が残っているようになり
そういうのを処分する時は、
なんとも切なかった。

生き物を飼うって、なんか人間の社会や人生と
重ね合わせて、いろいろ感じるものですね。

ずぼらな私が、毎日、夕食後には
キュウリと「鈴虫のエサ」という市販のエサを
欠かさずあげて、
こういう鈴虫たちの様子を見ながら
いろいろ感じて
ついついじーっとながめて物思いにふけっていたので
父ガメが、「父さんより鈴虫の方が
大事にされてる気がする・・」と
ぼやいていた。。。

今、全部死んでしまって、
鈴虫用にいつも買いおきしてあったキュウリを、
久しぶりに人間の食事用に使って
ちょっと気が抜けて、さみしくなった。


うちの鈴虫の土は、最初水をやりすぎて
カビてしまったり
途中に買い足した土が、前のと違うメーカーので
妙に硬く重いのだったりしたので
ちゃんと卵が土の中にいるのかどうか
あまり確信が持てないのだけど
春になって卵がかえるのを楽しみに待ちたい。

冷えると思ったら、とうとう今朝は初雪。
まだタイヤ交換してない。運転気をつけねば。
これから長い冬が始まるな~。ふう。
スポンサーサイト



[2008/11/20 06:26 ] | 雑談 | コメント(8) | トラックバック(0)
<<試合終了!! | ホーム | 学芸会>>
コメント
生き物を飼うといろいろな感情が沸いてきますね~。
今、うちではグッピーがいるのですが
水温が35度以下になるとまずいらしいの・・
でもヒーターを入れずに飼ってる(そもそも水槽を置く場もないので、こじかの勉強机の上においてあります←勉強する場所がありません)ので、どうか死なないで~と祈って、昼間は暖かくなりそうな部屋に水槽持って移動してますよ~。かわいくってね~。

赤ちゃん、誕生するといいですね、命のリレーがつながりますように。

あちこちで雪のニュースを聞きます、風邪をひかないようにね。
[2008/11/20 09:54]| URL | tiisai-ningyo #- [ 編集 ]
素晴らしい観察力&文章力です♪
いつものことですが…今日もカメちゃんの文章に引き込まれました。
ショウガイ鈴虫の話には私も感動!
死骸が残っていたあたりは、私も涙が出そうでした。

そして
父ガメさんの つぶやき
「父さんより鈴虫の方が大事にされてる気がする・・・」
には笑わせて頂きました。

次は、父ガメさん観察日記(?)も、お願いします。

暖かくなって赤ちゃん鈴虫が誕生することを祈ってます。
その前には寒い冬!
今朝は寒かったですね。初雪でしたか?車の運転!気をつけて下さい。
お互い風邪を引かないように気をつけましょうネ。
[2008/11/20 16:56]| URL | ウッキィ~母 #- [ 編集 ]
スズムシ君、よう頑張った
すごいと思った、そういう見方もあるんだ。
さすが、カメさん。先生の目線は違う。

障がいをもったスズムシくんも、一生を全うした訳だ。
[2008/11/21 01:00]| URL | 大介パパ #RXjsLQls [ 編集 ]
素敵な観察日記ですね
私も小学校の頃に飼っていたのを思い出しました。ありがとう!
[2008/11/23 05:53]| URL | 桜狸 #- [ 編集 ]
tiisai-ningyoさんへ
tiisai-ningyoさんちでは、虫類も飼っていたことありますよね。
こじかくんがそういうのに関心を持ってくれるからいいわ。
うちでは、鈴虫は、完全に私一人で世話してました・・
あ、でもお盆に実家に帰省中は父ガメもやってくれたけど。
アイは時々見に来たけど、ほんと兄ガメは無関心。
グッピーもかわいいでしょうね。
何にしても生き物が身近にいるって、いいことだと思って
本当は犬とか猫とか飼いたい気持ちもあるのだけど
我が家の現状では、人間の世話もしきれないので
そこまではちょっと手が出せません・・・
でもアイがよその犬が散歩していると、必ず寄っていくので
そのたびに、家にいたらいいだろうなと思います。
[2008/11/25 05:40]| URL | カメ #1CgDq8ng [ 編集 ]
ウッキィ~ちゃんへ
お褒めの言葉、どうもありがとう!
ただ、ダラダラ思いつくまま書いているのに、
お恥ずかしいです・・・

でも、自分でも思いがけず、鈴虫には思い入れちゃいました。
確かに父ガメには、そこまで丁寧にご飯のお世話もしないし
じっと熱くみつめたこともないですしね・・・あはは。

初雪降った翌日、さっそくタイヤ交換してきました。
でも、その後は降っても雨になってしまって
少し冷え込みは緩んだようです。
でもまあ、長距離(去年までと比べると)運転するので
不安な状態で運転するよりはいいですけどね。
(あ~タイヤが減ると思いつつ・・・)

卵は、それらしきものがあるようなないような・・
ショウガイ鈴虫たちもメスだったし、全体的に
うちはメスの方がどうも弱くて、結構早めに
死んでしまったので、ちゃんと卵を産んだのか
どうも確信が持てません・・・
他の先生のところが死んでからも、ずいぶんうちのは
長生きしてたのも、子孫を残さなかったからじゃないかと
なんとなく、今年限りのような気もしています。
もちろん、卵がかえったら、ぜひ報告したいと思います!
[2008/11/25 05:54]| URL | カメ #1CgDq8ng [ 編集 ]
大介パパさんへ
いや~、自分でも、ここまで鈴虫に思い入れるとは
思ってもみませんでした。虫は苦手な方なので・・・
でも、なんか毎日見ているうちに、虫にでも
愛情(?)を感じるものですね。
小さいもの弱いものをついつい応援してしまいます。

そうですね。教師としても、どの子にも愛情を注いで
悔いのないよう、頑張りたいと思います。

[2008/11/25 06:00]| URL | カメ #1CgDq8ng [ 編集 ]
桜狸さんへ
桜狸さんちでも鈴虫を飼っていらしたのですね。

あの小さな羽根から、本当に素晴らしい音が出るのには感心しますね。

お体の具合はいかがですか?寒くなったので、どうぞお気をつけて。
[2008/11/25 06:02]| URL | カメ #1CgDq8ng [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |